#2 イマージョンラーニングで英語の勉強やってみた!200時間目

イマージョンラーニングの時間が200時間を超えたので、経過の報告です。

現時点、特に成長は感じていません。心が折れそうです。

 

イマージョン200時間の学習内容

200時間で見た動画は以下のとおり。
・upload シーズン3まで
・The Big Bang Theory シーズン2まで
・Forever 全話
・suit シーズン1
・Ted-ed 1周(1350話)、2週目(450話)
・SciSHOW 280話

私の現時点の目的がTOEFLで高得点をとることなので、100~200時間の間は、TED-edやSciSHOWをメインに(SciSHOWがメイン)動画を見ています。

イマージョン200時間の変化

正直、成長は感じていません。が、200時間も聞いているので、少しは成長した?ような気がします。

理解度が少し上がった?

TED-edの理解度は、イマージョン開始の頃と比較して、アメリカアクセント・字幕ありで、なんとか20%→25%になったかなぁというとことです。気のせいかもしれません。

イギリスアクセントやそれ以外のアクセントになると、かなり理解度が下がります。

TED-edは、アニメーションがあるので、それが理解を助けているのかもしれません。

ただ、150時間経過後くらいから新に見始めたSciSHOWは、字幕ありで10%くらいしか分かりません。

SciSHOWはアニメーションが少な目で視覚からの補助が少なく、話し方もマシンガントークなので、かなり難しいです。TOEFLリスニングで15点くらいないと何も分からない気がします。

リスニングの負担感が減った

同じチャンネルを見続けるときの負担感がかなり減りました。

始めたころは、英語を1日中聞くというのはかなりの負担感があったのですが、TED-edは100時間以上見たこともあってか、負担感がなくなりました。

特に疲れることなく、楽しく動画を見続けることができます。かといって、理解度はほとんど変わっていませんが。

また、新しいチャンネルを見はじめたときは、最初と同じようにかなりの負担感があります。

英語の夢を見た

いろんなブログを見ていると、英語の夢を見ることが良い傾向のように書かれているので、私も英語の夢を見たことは良い傾向かなぁと気楽にとらえています。

ただ、まだまだ私には英語で夢を見ることは負荷が高かったのか、夢の中で英語で一生懸命話そうと考えていたら目が覚めてしまいました。

結局、私は夢の中では、一言も発していませんでした。

イマージョンラーニングまとめと感想

現時点、成長はほとんど感じられません。

SciSHOWが私には難しすぎるのかもしれません。

TOEFLの問題形式に一番近いのがSciSHOWなので、SciSHOWを見るようにしているのですが、難しすぎるて、何を言っているのか理解ができない。

理解ができないから、内容が全然楽しくない。

楽しくないので、気が付けばボーっとしている。という悪循環。

300時間まではSciSHOWを続けてみようと思いますが、300時間経っても状況が変わらなければ、TED-edに戻してみようと考えています。

TED-edもSciSHOWほどではないけど、TOEFL対策にはなると思うし、何より内容がおもしろい。

 

>>300時間経過の報告はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました